〜勇者募集終了〜03専用充電変換アダプタのモニタ募集

投稿者:店長M谷  公開日: : WILLCOM 03/W-ZERO3, 商品情報・レビュー

下記の件、勇者の皆様に集まって頂きました。
応募を締め切らせて頂きました。
——————————————————
量産品とは若干異なる可能性はありますが、サンプルが出来上がりました。
10本ちょっとしかありませんので、下記の全てに当てはまる方を先着順で募集します。

・03本体を日常的にお使いになってる方で使用感などを報告して頂ける方。
・何か問題が発生しても自己責任だと納得して、冷静にお話が出来る方。
・発送先を教えて頂ける方。
・一人一本限り、というルールを守って頂ける方(複数本入力された場合は、申し訳ありませんが依頼記録を消去します)

もちろんサンプルは差し上げます。
我こそは!と志願して頂ける方は、こちらから通常の購入と同じ方法でオーダーを入れて下さい。金額は0円です。支払方法は必ず銀行振込で。振り込んで頂く必要はありませんので、そのままメール便(速達)発送します。

お送りするサンプルはすべて、PCにUSB接続して充電モードに入ることまでは確認してあります。インプレッションなどはblogにコメントして頂けると助かります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. 店長M谷 より:

    皆さん、たくさんのご応募ありがとうございました!
    すぐに申し込んで頂いた数名の方は本日発送済み。
    その他の方は明日発送させて頂く予定です。

  2. mas より:

    残念~(^^ゞ、忙しくてRSSをチェック出来なかったら募集がもう終わってました。
    03は一日どころか半日程度しかバッテリーが持たないので苦労しています。
    USBメスコネからの5V出力をもつ緊急バッテリを持ち歩いてても役に立たず辛い思いをしております。
    早速予約しておきましたが、是非早期の発送をお願いしたいところです。

    個人的にはSWでSyncと充電を切り替える事が出来る巻き取りコネクタが欲しいですね。(長期的に考えると)

  3. 店長M谷 より:

    masさん、ご意見ありがとうございます。スイッチをつけるとブラブラしてしまうので、二股にしようと思っています。一つは充電専用、一つは通信専用、という感じで。

  4. 応募者 より:

    本日無事到着しました。
    本日は夜勤ですので、夜勤中に会社で実験してみたいと思います。
    当方乾電池式充電器とUSBをAC電源に変換するやつ(正式な名前知らない)がありますので、両方で実験してみます。
    乾電池式は少し先になってしまうと思いますが

  5. 店長M谷 より:

    応募者さん、コメントありがとうございます。私が試したところ、環境によってはPCのUSBポートから充電を行った際は、グラフは100%なんですがランプが満充電を示すまでかなり時間がかかってしまう、というケースはありました。これはPSPやザウルスをUSBから充電したときと同じなので、やはり純正と同じ仕様のACアダプタからを使用して頂くに越したことはないです。

  6. 応募者K より:

    本日、無事到着いたしました。ありがとうございました。
    早速、USB-ACアダプタ (出力DC5V, 1000mA)+リトラクタブルminiBケーブルに、送っていただいた03専用充電変換ケーブルを接続して充電を試みました所、無事充電できました。
    また、PC (Dell XPS600)のUSBポートから充電した際には、接続直後からグラフは100%ですが、充電ランプが点灯するまで1分程度かかりました。
    いずれにしても、充電は可能です (満充電までの時間に差があるのかどうかについては、まだ不明です)。

  7. 応募者S より:

    今日早速職場のPC(NEC VersaPro)につないで充電してみました。
    USBからだとACより少々時間が長くかかるようですが、特に熱くなるとかいうこともなく
    無事に充電完了しました。
    単3電池×2本からUSB出力するもの(モビのツインチャージ)でも問題ありませんでした。
    これであまり電池残量を気にすることなく、通勤電車でも動画を楽しめます。
    ありがとうございました。

  8. 店長M谷 より:

    応募者Kさん、Sさん(この名前での投稿がデフォになってますね)ご報告ありがとうございます。
    僕も個人的に03を使っているのですが、愛用のpocketmobaで使えるのは大きいです。日常ご使用頂いている中で、また何かお気付きの点がございましたら、いつでもコメントくださいね。

  9. 応募者I より:

    ありがとうございます、今日届きました。
    ダイヤテックの外部バッテリーPowerBankSlimにつないでみたら、ちゃんと充電が点灯しました。
    これで出先でのバッテリー切れにも対応できます。

  10. 応募者kana より:

    本日(7/3)、無事に届きました。
    ありがとうございます。

    Note PC(Dynabook G8)にUSB HUBを接続、
    その先にminiBケーブル経由で、ちゃんと充電できています。
    ディバイスとして認識されずに充電のみということは、
    電源ライン(1pin,4 and 5pin)のみの配線ですよね?

    一緒に充電スタンドもWillcomストアから届きましたので、
    今週末にいろいろと試してみようと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  11. 応募者V より:

    昨日帰宅すると届いていました。
    早速PCのUSBに接続し充電を確認。
    車のシガーソケットからUSBに変換するコンバータからUSB-miniUSBケーブル経由で接続して充電を確認しました。
    今のところ、03/PCとも異常動作はありません。

  12. 店長M谷 より:

    Iさん、ご報告ありがとうございます!
    kanaさん、実はお送りしたサンプルはホストケーブルと同じ結線です。ですので2と3は活かしてあります(製品版は切ります。また、製品版と完全に同じサンプルが出来た時点で皆さんにもう一本お送りします)。
    継ぎ接ぎだらけでみっともないですが、「お渡ししたサンプルケーブル+miniUSB(B)オス-USB(A)オス+USB(A)メスメスコネクタ+USB(A)オスを持ったキーボードなど」という接続をすると、キーボードからの入力が可能です。
    Vさん、ご報告ありがとうございます。
    他の方からもご要望がありましたので、カーチャージャーも作ってみようと思います。

  13. 応募者V より:

    モニターしてるって事は別に口外してはダメということは無いんですよね?
    ブログのネタにしたいだけですが・・・

    そういえば、ホストケーブルもまだ無いんですよね?(今回のケーブルで出来るとしても・・・)
    ホストケーブルの商品化希望ですw

  14. 店長M谷 より:

    >応募者Vさま
    全然問題ありませんので、使用感などをblogに書いて頂けるとうれしいです。ここのコメントじゃ見てる人も殆どいないでしょうし(笑)
    ホストケーブルも来週には予約開始できそうです。

  15. 応募者J より:

    報告が遅くなりました。

    GroovyのUSB→miniB経由でのPCからの充電、現時点では問題ありません。
    同じくGroovyのUSBポケットバッテリー(単4×4)からの充電も、問題なさそうです。
    ダイソーで購入した携帯用AC→USBをかませての充電も、問題なさそうです。

    動作は問題なさそうなのですが、03側のコネクタの向きが気になりました。
    直角ではなくストレートになっているほうが取り回しがきくと思います。
    何か理由があってのこの形状でしたら、失礼をお詫び致します。

  16. 応募者H より:

    報告遅れましたm(__)m

    USBハブ経由でもデスクトップ~miniBのUSBケーブルでの充電、
    モバイルクルーザーから、ジャンク箱から出したminiBのUSBケーブル経由の充電、
    共にランプが点灯して充電されています。

    大変素晴らしい製品をありがとうございます。

    要望ですが、EIAJ2変換の発売もお願い致します。
    結構、アダプタが転がっておりまして…(^^ゞ

  17. 店長M谷 より:

    応募者Hさん、レポートありがとうございます。
    EIAJ、アドエス用、デュアルケーブルはなるべく早く予約開始、製品提供を目指します!

  18. 店長M谷 より:

    応募者Jさん、レポートありがとうございます。
    コネクタ部分なのですが、難しいところです・・・。ストレートの方が取り回しは楽なのですが、曲げが出来るまでの部分(コネクタからカバーが終わるまで)が飛び出してしまって、L字にしてほしいという要望が多かったのです。この辺り、どちらにも長所短所があって難しいです。今回はLでいかせてください。スミマセン。

  19. 応募者Y より:

    報告遅れに遅れて申し訳ないですが、使用感などを。
    WinXPのPCにつないで問題なし、個人的にはストレートよりもこちらのL型の方が端末の長さからいっても丁度良いように感じました。
    充電中にブラウザなど負荷のかかる処理をするとバッテリー部分が少し熱くなるようです。こちらはACアダプタでも同じ現象が起きるかもしれないので固有の現象ではないと思いますが。。。
    ともあれ大きな問題は特に見当たりませんでした。素晴らしい製品をありがとうございます!

  20. 店長M谷 より:

    応募者Yさん、レポートありがとうございます。僕の環境でもバッテリを減らすために通信しながら動画再生など結構過酷なことをやってるのですが、充電してなくても結構チンチンになりますね。
    裏に貼ってある注意書きの通り、内ももなど敏感な部分にあてないほうがいいみたいです。

  21. 応募者T.H より:

    大変おそくなりましたが、使用感を。
    ノートパソコンとUSBケーブルで接続して充電出来ることを確認しました。
    他に100V-USBアダプタと接続してみましたが、こちらでは充電中表示は出ますが、充電できませんでした。出力電流は500mVあるはずですが、実力は不明です。
    同じくモバイル用バッテリーから使用してみましたが、ケーブルの組み合わせによって充電できるものと充電表示にはなるものの充電できないものがありました。
    ノートパソコンとの接続で充電できるので、モニタ用にいただいたケーブルは正しく動作していると考えられますが、バッテリー接続の場合は、電流容量やケーブルでの損失によって充電できないケースがあるようです。
    03のアダプタは1A出力なので、500mA程度では03の動作が微妙なのかもしれません。
    どのケースでも重電変換ケーブルに起因する問題では無い事は確実なのですが。
    以上簡単ですが。

  22. 店長M谷 より:

    T.Hさん、レポートありがとうございます。充電表示が出ているのに充電できない、というのも不思議な現象ですね。アドエスの周辺機器を作るときに充電中の電流値をモニターしたことがあるんですが、思ったよりも使ってなかった記憶があります。
    とはいえ、純正品が5V/1Aを採用しているので、同等のスペックを持つ充電器を使用して頂くのが確実ですね、やっぱり…。色々な充電器で試して頂いて、本当にありがとうございます。

  23. 応募者K より:

    T. H.様、店長様のコメントを拝見して追加いたします。同規格 (出力DC5V 1A)と記載されている100V USBアダプタでも、OOOOクルーザー及びOOテック製では充電が可能でしたが、外国製100V USBアダプタ (BelOOn社製の無線LANトラベルルータ付属のもの)では、充電できませんでした。確認しましたが、出力DC5V 1Aと記載されていました。なぜでしょうか?

  24. 店長M谷 より:

    応募者Kさん、レポートありがとうございます。ぐぐってみた感じではUSB給電による動作も可能な小型ルーターに付属しているACですよね。5V/1Aということですし、AC自体が特殊なことはしてないと思うのですが、理由はちょっとわからないです。すみません。

  25. 応募者V より:

    製品版届きました。ありがたく使わせていただきます。
    一般への販売、関連商品の販売を心待ちにしております。
    ついでに、03用デカバを希望したら商品化の目はありますか?

  26. 店長M谷 より:

    応募者Vさん、ありがとうございます。遅くなりましたが製品版と同じものを皆さんに送らせて頂きました。
    デカバ、やっぱり要望ありますよねえ。頑張ってみます。

  27. mini→microアダプタ予約者 より:

    あの~そろそろ7月下旬なんですけど
    出荷の御予定とか如何でしょうか?
    8月になると泊りがけの旅行とか外出が増えるので
    それまでには欲しいかな~って思ってるんですけど…

    仕事終わって覗いて見たら金払ってもやりたかった人柱が既に締め切ってたんです(T_T)

  28. 店長M谷 より:

    お待たせしてしまって本当にすみません。
    今週末に工場出荷ですので、来週前半には弊社より出荷できると思います。
    もう少しだけお待ち下さい。

  29. mini→microアダプタ予約者 より:

    御回答ありがとうございます。
    楽しみにお待ちいたします。

    03もそうですが、いろいろ話のネタが尽きないようで楽しそうですね(笑)
    仕事で好きなコモノをいじくるってのも良し悪しなんでしょうけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPad充電模様

新しいMacか付属のACを使って充電してね、それ以外は知らん、というiPadの充電。ここ数日使った感

記事を読む

Pocket Wifi用クレードル、修正完了。

何故か…。何故かセカンドバッテリを入れるところ、裏表逆さまに作ってました。純正バッテリを充電するだけ

記事を読む

【初購入】Android用「Winds of Steel」で遊ぶ!

AppStoreでは山ほどゲーム買ってるんですが、実はAndroidマーケットでゲームを買うのは始め

記事を読む

Xperia Zの卓上ホルダ対応ケース3種の違いは?[Xperia_Report]

先日発売になったPUレザーケース for Xperia Z SO-02E 卓上ホルダ(SO15)対応

記事を読む

本日の再入荷(2013年1月28日)

本日再入荷した主な商品をご紹介。 まずはCruzerliteのドロイド君ジャケットです。

記事を読む

(今更)XPERIA用カバー、販売開始します。

XPERIAの出荷開始から早半年。早いですねー。新しいアンドロ軍団の足音が聞こえてくる昨今、今更なが

記事を読む

【便利すぎる!】我が家のiPad。

もはや一家に一台のiPad?本当に便利で快適ですよね。 さすがに電車内で使ってる人はごくたまにしか

記事を読む

TIMBUK2 2014年春夏モデルはクラシックメッセンジャーもアップデート!

メッセンジャーバッグブランドの「TIMBUK2」は今年で25周年を迎えます。 私も自転車通勤用

記事を読む

【ようやく入荷】LAMY “abc”

ずいぶんと前に発注したので、、忘れたころに待望の商品が入荷してきました。 LAMY "abc"

記事を読む

treo pro用純正バッテリ入荷しました!

Palm Treo Pro Battery ¥5,670- 最初から付属してる純正品と

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑