これはすごい〜 超軽量!タイベック紙素材の白いブリーフケース
投稿者:しんぺい
公開日:
:
スタッフより
Thnking Power Projectから初めての鞄が登場です!
超軽量!タイベック紙素材の白いブリーフケース
その名もTHINK AERO(シンク・エアロ)
まずはタイベック素材を勉強してみよう。
http://www.tyvek.co.jp/about/
イメージつかめました??
なにやらすごい素材ですね、、、
住宅や農業用シートや防護服にも使われているんだとか。
検索したらこんな画像出てきました…
ようはすっごい丈夫だけどめちゃめちゃ軽くていい感じの素材で
こんなブリーフケース作ったよ!って事です。
重さはたったの193グラム!!これ本当にすごいです〜
内側も丈夫なポリエステル生地で、6個のポケットとキーリングがついてます。
シンキングパワーおなじみのガイコツロゴ。
A4判のファイルサイズが横位置で楽々収納できるのでMacBook15も収まりました。
極めて強度が高い素材なので5キロぐらいなら大丈夫とのこと。
内側のポケットは大きいポケットが2個と小さいポケットが4個の合計6個。
大きいほうには5インチクラスの大型スマホも収納可能だ。
財布に名刺ケースにメモ帳にiPhoneを入れてもまだ余りますね。
外側にも間口15cm、深さ18cmでiPad mini が丁度いい感じに収まります。
やや余裕があるのでケースに入れたiPad mini でも「すぽっ」と収まりました。
ジッパーにもぬかりはございません!
丸みのあるソリッドでシャインなデザインを採用しているとのこと!
ちょっとイメージがつきにくいですが(笑)
こ、これが、そうなのね。。
コダワリはまだまだ終わりません!
さらに、さらに、フレキシブルな収納を実現する為に、左右でストップ位置を変えてるんです!
持ち手は頑丈な芯材をタイベックでくるみ、さらにその上から手触りの良いグレーの布地でラッピング。
これが非常に握りやすくて、グレーなので汚れも目立ちにくい。
ケースの底には8番目の「秘密のポケット」があります。
何をいれるかは自由ですが、ここにはやはりICカードを入れておくと便利ですよね。
男女兼用なので男性でも女性でもお使い頂けます。
白は清潔感があっていいですね。
肩にかけてショルダーバッグとしてもお使い頂けるので女性にもピッタリ!
学生時代にスクールバックを愛用していた方も多いのでは?
シンクエアロのコンセプトは「ビジネスピープルのスクールバッグ」を目指す!
大人になったビジネスマン、ビジネスウーマンにぜひ使っていただきたいアイテムです!
なんと初回入荷分はあっという間に完売!
あわてて発注しましたので、連休明けの火曜日には入荷予定です!
商品名:THINK AERO(シンク・エアロ)
型番:TPT-TNK-AR
JANコード:4939895910322
希望小売価格:¥ 4,500(税抜)
https://www.visavis.jp/shop/product/4939895910322/
関連記事
-
-
僕と契約して、魔法壮年になってほしいんだ。
家族からも、社員からも白い目で見られる毎日。でも僕のまどマギ愛は不変。 先週まどマギカフェに行って
-
-
acerのUMPC、Aspire one発表!
今週末はニュースが目白押しですね。噂のAspire Oneが遂に発表されました。ATOM/1.60G
-
-
D4用外部バッテリ その2
VW社の方に来て頂いて、引き続きお話させて頂きました。Ver.Lが出ちゃって標準バッテリをメインに使
-
-
【オレの旅】シンガポール編その1
とりあえず到着しました。 久々に来るシンガポール、大観覧車が出来てまして、その根本にはF1のスタン
-
-
今日から自分探しの旅に出ます。
リアルで。 来週半ばには戻ってくる予定です。このblogは僕のライフワーク(笑)ですので更新滞るの
-
-
enchantMOON用液晶保護シート、予約受け付け開始です。
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。ようやく抜き型もフィックス、予約をお受けして量産に入
-
-
美少女競泳メドレーバトルを遊び尽くす!
リリース当時、あり得ない絵柄と何年前のシステムだよ、という仕組みでモバゲーユーザを震撼させた「美少女
-
-
ねぇ知ってる? ツバメ豆しばノートってあるんだよ。【ツバメ 豆しばノート A5 H30S・7ミリ横罫】
ねぇ知ってる? ツバメ豆しばノートってあるんだよ… はい、、僕、知らなかっったんです…
-
-
■応援企画5%OFF■京都サンガF.C.がガイナーレ鳥取に1-0で勝利!
ネットで結果のみ確認。 アウェイで降格危機のガイナーレ鳥取と対戦。 どちらも負けられない一戦
-
-
骨折日記(四ヶ月目)
早いものであの日からもう四ヶ月が過ぎました。骨折太郎です。今日は二ヶ月ぶりに通院。さすがに四ヶ月経て