【軍オタ限定】ある博物館にて(その2)
「地球は青かった」のガガーリンが搭乗したヴォストーク1号(レプリカ)。僅か100分とは言え、誰も行ったことのない宇宙に行くにはあまりにも心もとないカプセル。実物はウソみたいに小さいです。ガガーリンが選ばれた理由の一つに彼は背が低かった、というのがあるそうですが、納得。僕(182cm)は絶対に乗れそうにありません。
超レア。F2Gスーパーコルセア。F-4Uコルセアのエンジンをさらにすごくしたモンスターマシン。終戦までに数機が完成したそうですが、搭載されているエンジンは3,000馬力。当時の日本機の水準を考えるとオーバーテクノロジー的な数字であります。
終戦に伴い、生産はキャンセルされてます。
ボケボケ。イギリスが生んだ名機、スーパーマリン・スピットファイア Mk.IX。あまり思い入れがないからか、写真がボケてる上に、特に感想もありませんでした…。
こちらもボケボケですが、本家コルセア。これもデカい。
ただ、チャンスボート製ではなくグッドイヤーで製造された機体なので、おなじみのF-4Uではなく、FG-1という名称になってます。
これだけだとあまりにあまりなんで、1/100の塗装済みプラモデルを買ってきました。比較になれば、と三式戦闘機(飛燕)とP-47Dサンダーボルトの二つ(買うまで中がわからないやつなんで、まさか飛燕とは)。
細みで折れそうな三式と比べ、P-47Dはちょっとやそっとでは墜とされそうにありません。ちなみに三式は自重が2,500kg、最大で3,100kg(何も積めませんやん)。
P-47Dは自重が4,800kg、最大で約8,000kg。
太いっすわー。
ごついっすわー。
関連記事
-
-
Time Capsule 1TB買いました。
苦節10日、MacBook Proが届きました(泣)。発熱(マシンでなく僕のジーニアスブレイン、Z8
-
-
バッテリテスト挫折&iPhone雑感
今日も早速D4に大容量バッテリをつけたらどのくらい動画再生ができるのか試してみたのですが、2時間くら
-
-
本日のニュース(東芝、スマートフォンをドコモに供給、SBMとイーモバイル提携)
昨日の山口勝平さんの話でお叱りを受けました。工藤新一が一番に来るべきだろうが、とのことです。
-
-
プロフェッショナルとは・・・
昨夜のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に井上雄彦さんが出てました! みなさんご存知かとおも
-
-
新MacBook Proを発注した。
僕が現在使ってるMacBook Proは初代ユニボディ。特に不満はないんですが、画面がたまにチラチラ
-
-
【けいおん!】10GIAに行ってみる。
なんて言っても普通の人は何のことかわからんすね。でも京都に住んでる人で「十字屋」を知らない人は多分い
-
-
iPhone 3G用外部バッテリ実験中
5V/1A…500mA…D+とD-の電圧…ケーブルの組み合わせ… 現在色々と実験中です。 同
-
-
D4用バッテリ、本日の状況
ご迷惑とご心配をお掛けしております本製品ですが、本日の進捗を報告致します。 昨日、実際に問題が発生
-
-
【【予告】】バレンタインデー vs ホワイトデー【3倍返し?!(゚A゚;)ゴクリ】
きょうは ♥ バレンタインデー ♥
-
-
グリーンハウスの2GBメモリをミニノート達に挿してみた。
ボーメ氏の番組面白かったですね。岡田斗司夫の現在の姿は何回見ても見慣れないけど。1/35のフィギュア
- PREV
- 新VAIOのページが消えてる…
- NEXT
- MP4 ウォッチ + ビデオカメラ 8GBで遊ぶ
コメント
あけましておめでとうございます。
リクエストに答えていただき嬉しいです。
スーパーコルセアなんてレアですねぇ。羨ましい!
P-47と三式戦の比較なんてアメリカ人と日本人そのまんまじゃないですか!!
また軍事ネタがありましたらよろしくお願いしますねぇ!
takuさん、ありがとうございます!
スミソニアンにも結構なお宝が並んでるらしいので、今度はワシントンDCまで探検に行ってみようかと思っています。
でもやっぱりヨーロッパですよねえ。本場は。
フランスのアンヴァリッド(ナポレオンのお墓があるところ)にある博物館にも行ったのですが、もういいっすわって
いうくらい中世の甲冑が並んでまして、近代のはあまり展示がありませんでした。うーむ。
そうだ、ドイツ、行こう!