HTC Flyerで遊ぶ!
タブレット収集家として日々タブレットを買い続ける僕ですが、標準でペン入力をサポートするタブレットがHTCから発売されたとのこと。これを黙って見過ごすわけにも行きますまい。しかもそのペンの名称は「マジックペン」ですよ。リリカルマジカルな僕をどんだけ挑発しはるんや、と。
余談はさておき、早速内容物をチェック。
本体、ケース(ペンを収納するリング付き)、USBケーブル、ACアダプタ(ケーブルと一体)、マジックペン(電池)。
ケーブルはmicroUSBなんですが、どうもおかしな形をしています。
最初、専用ケーブルか!?と思ったんですが、通常のmicroUSB(B)ささりました。
SIMカード、microUSBスロットは裏面丈夫を剥がします。
ちなみに専用ACアダプタは9V/1.67A。USBからも充電は可能になってますね。スペック的にもGalaxy Tabと同じ感じなのですが、ポケゲーさんのレビューにあるとおり、どうもマーケットの見え方が違う…。液晶は両方とも同じ1024×600のWSVGAのはずなのに。
こちらがGalaxy Tab(但し海外版)。
こちらがHTC Flyer。表示が細かいですね。あ、morelocale2とか入れないと言語設定に日本語表示されないので注意。
ペンのメニューはマジカルスティックで右下のアイコンをタップすると表示されます。
こちらでペン先を選んだり
色を選んだり、といった感じ。
簡単にやってみました。本体で撮った写真にペンで落書きしてみたところ。こんなシチュエーションしか思いつきませんでした。お恥ずかしい。
こちらはノートパッドにペンで字を書いてみたところ。昔から達筆ぶりには定評があったんですが、磨きがかかってますね。マジカルスティックについてる二つのボタンは押している間消しゴムになる機能と(多分)範囲選択機能です。
まとめて何台か買ったので、ちょちょっと販売してみようかな、とか思ってます。
関連記事
-
-
iPhone用アプリ MobileMe iDisk を試す。
なんか最近iPhoneのことしか書いてない気もするんですが、他のデバイス、新製品の谷間というか…いや
-
-
T-01A用クリアケースのファイナルサンプルが届きました。
まだ本体の発売日が発表にならず、ヤキモキしておりますが、クリアケースは最終サンプルというか量産品のテ
-
-
XPERIAで桜を撮りに
行ってみました。うそ。 たまたま歩いてたら桜が咲き始めてたので、僕のキャメラマン魂に火が付きました
-
-
Aspire one(6セルバッテリー)用レザーケース発売開始です。
ここ最近のミニノートに関するアクセサリで最も問い合わせが多かったのが「Aspire oneに6セル付
-
-
Xperia本体なくてもバッテリー充電できます![Xperia_Report]
Xperia (TM) A SO-04EやXperia (TM) UL SOL22のメリットの一つに
-
-
[Xperia_Report] Deff製Xperia arc用カーボンカバー(試作)を試す。
iPhone 4、iPad用カーボンカバーを展開しているDeffから、Xperia arc用カーボン
-
-
音楽通計画失敗…出発です(いま伊丹)。
いま伊丹空港で成田への飛行機を待ってます。京都駅からバスにゆられている間、J-POPキングになろうと
-
-
HT-03A用ケース、さらに予約受付!
いやー、さっきまでMacお宝鑑定団のDanboさんとNobiさんこと林伸行さんと一緒にご飯食べてまし
-
-
Charbonize レザー & フェルト ケース for MacBook Pro 15”(Retina Display) を試す!!!
僕が事あるごとにCharbonize、Charbonizeって言ってるせいか、巨大なCharboni
-
-
【恒例】iTunes Cardの値引きが始まるよ!【カルワザ】
Wolrd War、同じ外人さんに延々タコ殴りにされてむかついたので、懸賞金かけて処刑台に送ってやり











コメント
flyerに関して気になっていることがあり、良ければ教えていただきたいのですが
ペン描きしている最中に手のひらや指が画面に触れた場合、
タッチパネルは反応してしまうのでしょうか?
このことがずっと気になっていたのですが
動画を見ても手慣れた説明員が画面に触れずにペン書きするものばっかりでしたが
ペンはHPslateと同タイプの電磁誘導式のようにも見えますし…
あとは上記の事に付随して、
ペン書きのために静電タッチの反応を殺すことができるのでしょうか。
タッチポイントの調整というのは出来るのでしょうか。
みろりんさん、遅くなってスミマセン!
>ペン描きしている最中に手のひらや指が画面に触れた場合、
>タッチパネルは反応してしまうのでしょうか?
こちらは反応しないようです。ペンで描いて時に画面に指で触れても、
ペンを優先しているように見えます。
>ペン書きのために静電タッチの反応を殺すことができるのでしょうか。
こちらは無理っぽいです。走り書きモードをオフにすることで、ホーム画面などでの
反応は切れますが、Evernoteのメモ画面などは反応します。
調整はできないようです。
伺いたいのですが、通話は可能ですか?本体のみで可能でしょうか?
質問に答えていただきありがとうございます。
ずっと気になっていた点が判明して、俄然欲しくなりました。
ただ、スタイラス機能をHTCが無理矢理つけた感があるので、後々スタイラスがandroidで標準化されて、
対応アプリが出るようなことがあっても、flyerは対応しないという悲しいことになるかも…
直輸入版を買うのはちょっと勇気がいるけれど、イーモバから出ることにでもなれば、
機種変で是非買いたい一品ですね。
残念ながら通話はできないようです。