[Optimus_Report] Optimus Vu(評価機)が届きました!
この度、Optimus Fanサイトから7月末に日本でもドコモから発売になるOptimus Vuの評価機をお借りすることが出来ました。発売前にお借りしてレビューできる機会もそうそうないので、これから発売まで、インプレッションなどを報告していきたいと思います!
さて、僕はずっとiOSデバイスはiPhoneを、まあ当たり前なんですけどね。Androidはそれこそ毎月のようにコロコロ換えてたんですが、最近Galaxy Noteに落ち着いておりました。理由は一つ、画面サイズでございます。最近のスマートフォンの画面大型化は止まらないものの、やっぱり電話っていうしばりがあるんで、ギリギリの線は保ってるんですが既に片手で操作するのも限界なんじゃないの?ってところまで大型化が進んでます。それならってことで突き抜けたGalaxy Noteは使いやすいですわ。割り切ってるし。
その対抗機としてLGからリリースされたOptimus Vu、期待大ですわ!!
その二機種を並べてみました。縦方向には少しGalaxy Noteが、横方向にはOptimus Vuが大きい。Optimus Vuの方が、正方形に近いフォルムです。
厚みは殆ど変わらないですね。横幅がそれなりにあるので、この薄さでも持ちやすいです。
最近見なくなったスライドドア付きmicroUSBポート。安心感と高級感があって、僕は好きです。引っ張ってべろーんとするよりこっちの方が絶対いいよ。
といいつつ、USIM用はべろーん。ちなみにOptimus Vuはバッテリの交換が出来ない(=裏蓋が開かない)ので、サイドからUSIM挿すようになってます。
iPhone 4Sと比較。こうやってみるとかなり大きいですね。っていうかiPhone 4S自体、現行のドロイド端末と比べるとかなり小さい。
片手で確実に操作できるサイズにしたデバイス、ぎりぎりまで画面と筐体を大型化したデバイス、設計思想が全く違う二機種。なかなか味わい深い。
付属のペンです。大きい方がOptimus Vu付属のもの。小さい方はGalaxy Note付属のもの。双方に互換性はありません。Optimus Vu付属のものは先がゴム状なので、他のデバイスでも使えるかなーと思ったんですが、何機種か試した限りでは流用は難しいですね。
おまけ。今日届いたkoboちゃんと記念撮影。
これからゆるりとレビューしていきますので、よろしくお願いします。あ。アクセサリも作っちゃうよ。
関連記事
-
-
[Xperia_Report]XPERIA用レザーケース予約受付開始
昨日お知らせした縦開きタイプ2種類+スリーブタイプに加え、横開き2種類も無事サンプル完成です。 ス
-
-
XPERIA X1がやってきました(その2)
本体を持った感想は、思ったより小さいです。X01T(G900)くらいあるのかと思ってましたが、細長い
-
-
新Loox用保護シート、予約受付開始しました。
本日サンプルが到着、貼ってみました。液晶面が他のミニノートよりかなり小さいこと、タッチパネルであるこ
-
-
【お詫び】D4用カーチャージャー、断念することになりました。
もう今更感もあるんですが、実はずっと開発、テストは続いておりました。開発当初は11Vの端末なので、1
-
-
iPhone 3G用外部バッテリをさらに実験してみる。
今日は「よつばと!」8巻発売日!あれ?…き、昨日じゃねえか…というわけで、早く帰って本屋に行きたいん
-
-
NEC Versa Pro UltraLite VSを試す!
ようやく届きましたVersa Pro VS。こ、この懐かしい肌触りと驚愕の軽さ… (回想中) 実
-
-
グリーンハウスの2GBメモリをミニノート達に挿してみた。
ボーメ氏の番組面白かったですね。岡田斗司夫の現在の姿は何回見ても見慣れないけど。1/35のフィギュア
-
-
AQUOS PHONE SERIE SHL22 専用のPDAIR レザーケース
AQUOS PHONE SERIE SHL22に対応したPDAIRブランドの本革を使用したレザーケー
-
-
BlackBerry Bold用バッテリ、予約受付開始!
PSE関係でバタバタしてるうちに新製品の取扱が遅れてしまってました。これからがんがん新製品ぶっこんで
-
-
iPhone 5cの純正Caseを装着した状態にベストな高級レザーケースあります!
iPhone 5c用のPDAIR レザーケースが一気に10種登場しました。 その中に、アップル
- PREV
- 赤い水玉がやってきた!
- NEXT
- 京都サンガF.C.が愛媛FCに2-1で勝利!