iPad 2が届きました。
正直、今更感あるんですがUSの店頭で買わないでオンラインのAppleStoreで買うと多分このくらいの日程になるんじゃないかって思います(発売開始直後くらいにはオーダー入れられたと思うし)。
オーダー入れたのが3/11。中国出荷が3/16。アメリカの愛人宅についたのが3/21。すぐに送ってもらって届いたのか今日(3/24)。二週間近くかかってますなあ…。
やっと届いたiPad 2で遊ぶ前に、いかにタブレット(電子書籍リーダー含む)に散財してきたか、自分を戒めるためにも写真を撮ってみました。
Kindle各種、ガラパゴス各種、SONY reader各種、iPad初代、Galaxy Tab…。
これ全部胸ポケットに入れといたらトカレフなんか余裕で防げるんじゃねーのって感じです。
薄い薄いと評判のiPad 2、SONY reader(小)と大体おない厚さ。すごいね。
とは言ってもiPadはiPadなんで、ちょっと薄くなってちょっと軽くなってカメラついたくらいしか実感できず。これから触ってるうちに何かを感じるのかもしれません。
逆に目を奪われるのが風呂蓋。これ考えた人は天才ですなあ。
本体とは磁石でくっつくんですが、適当にやってもちゃんとベストポジションにくっつくようになってます。
で、蓋を閉じると(マグネットが近づくと)自動的にロック(スリープ)するようにできるので、なかなか便利です。
取り外しの動画。特にここに…と意識しなくても近づければバッチンくっつきます。
設定はこちら。
最初から入ってるアプリで目新しいのはPhoto Booth。適当にエフェクトかけて遊べるんですが、バカに出来ない楽しさであります。
できるエフェクトはこちら。モデルはドロイド君。
光のトンネル
X線
渦巻き
日本での発売は未だアナウンスされておりませんが、そう遠くない日だと思います。
アクセサリの準備、進めていきます!
関連記事
-
-
「バッテリーチャージャー for REGZA Phone IS04/T-01C」発売開始!
blogで取り上げるのが遅れちゃいました。それ以前に年末の機種用の商品なんで今頃…ですよね。すみませ
-
-
【再入荷情報】OverLay Brilliant for Nexus 7 & OverLay Magic for Nexus 7
本日は再入荷情報♪ OverLay Brilliant for Nexus 7 (2012)
-
-
Aspire One届きました!
品不足が続いてると報じられているAspire Oneですが、無事届きました。前評判も非常に高かったの
-
-
HYBRID W-ZERO3 + MacBook Pro、BT/Wifi比較
お試し期間が切れる前に、BlueTooth PANを使って通信する方法と、プレインストールされている
-
-
HTC S740を試してみる(その2)
大きさ的に一番近いのはWILLCOM 03です。幅だけS740の方が少し狭いって感じ。
-
-
僕はkoboを二台買った。なぜなら(続く)
ここまで大々的にコストをかけて電子書籍を宣伝して、話題になったのは初めてだと思うし、応援したいから。
-
-
気合の。。チューブルミ。
パッケージはこんな感じ。 何だかわかりますこれ? ・・・。
-
-
PSP-2000と3000、表示色の違い
PSP-2000と3000を比べて見ました。 同じ月のカラーです。全然違う色なんで、2000と30
-
-
新PSP(PSP2000)の液晶保護シート
皆さんこんにちは、M谷でございます。 いつも当店をご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
-
-
一部機種用OverLay Plusに新素材を採用します。
高光沢タイプの液晶保護シートが世に出る前から、うちではAGタイプの保護シートを取り扱ってきましたが、
コメント
>>これ全部胸ポケットに入れといたらトカレフなんか余裕で防げるんじゃねーの
笑ってしまいました!
楽しく拝見しているので、これからも頑張ってください。