【オレの旅】北米のWifiスポット
今回の旅で持ち歩いてたのはiPhoneのみ。国内ならGPSとGoogle Mapがあるのでバスに乗ってても歩いてても、大体の自分の位置がわかるんですがローミング環境でそんなことをしたら破産確実。なので絶対にローミングはしない。いっそSIMカード抜いてやろうか、くらいの気持ちで活用してみました。
といっても通信が出来ないんだったら仕込んだエロ小説かエロ動画を見るくらいしか使い道ないし、そんなの見ながら歩いてたらただの変質者だし。
で、主に使えるのはAT&TとT-Mobile。一昔前、スタバと提携していたT-Mobileが「てめえ、独占の約束だったのにヨソともつるんでやがったな!ぶっ*してやる!」と訴えたのも記憶に新しいですね。現在スタバで使えるのはAT&Tになってます。
Starbucksオフィシャルページはこちら。
実際にスタバに入って店内のWifiに接続するとこんな画面が表示されます。
ここに自分の契約している電話番号を入れるとタダで使えるという仕組み。当然僕は通りすがりなので使えません。
“Not a qualified AT&T iPhone user”なんて思わせぶりなリンクが張ってありますが、クリックしてもこの画面に戻るだけです。
上のオフィシャルページによりますと、Starbucks Cardを買ってサインアップすると使えるそうです(2時間で3.99ドル)。しかし店頭でカード買ってもサインアップする画面に接続できないと思うんだけどなあ。予めサインアップは済ませておく、ということだろうか(未検証)。
対してT-Mobileは”DayPass”という24時間5.99ドルのサービスがあります。これを使えば24時間つなぎ放題。僕が泊まったホテルも、ホテルが提供しているインターネット接続サービスは24時間10ドルでしたが、T-MobileのWifiも提供されてましたのでこちらを選べば約半分のコストでおk。
スタバでは使えませんが空港などではT-Mobileが強い。iPhoneで繋いだまま他のデバイスで繋ぐと怒られるので、ログアウトが簡単にできるEasy Wi-Fiがお勧め。
さっき検索してるとSo-Netが会員向けに「米国1日定額ワイヤレス」サービスを提供していますね。T-Mobile、AT&Tが24時間使い放題だそうです。一日あたり1,365円。ただしiPass経由なので専用のアプリが必要とのことです。iPhoneだめっぽいですね。
というわけで、日本だと当たり前のWifiサービスも国が違えば右往左往。いざという時にホットスポットで情報検索できたりSkypeで連絡とれるよう、出発目に入念に調べていきましょう(反省)
関連記事
-
-
祇園祭セールは本日より開始です。
今年の祇園祭は49年ぶりに後祭巡行が行われるそうです。 京都に事務所がある当店恒例の祇園祭セールで
-
-
arrows NX F-02H用マグネット充電ケーブル予約開始です!
はらみーのスマホハイタッチ会の抽選に漏れて自暴自棄になっていた僕は、マグネットケーブルを企画して持ち
-
-
理想のiPadスタンドをついに発見した。
GW中、アップル純正スタンドとキーボードスタンドを試していたんですが、両方とも縦にしか置けないのが痛
-
-
PSP-3000発表されました!
10月発売とのこと。スペックを比較してみるとマイクがついた以外はサイズも含めて殆ど一緒…。新たに採用
-
-
本日の新商品(2018年6月27日)
本日のオススメ商品 USB USA AポートとUSB Aコネクタの2way USB micro
-
-
パンデミック・フルー
姪(3歳)がインフルエンザにかかりまして、寝込んでおります。今朝のニュースではインフルエンザでお年寄
-
-
心斎橋スマイル&スタイルフォト展
おしゃれも笑顔も非常に苦手な僕ですが、、 先日こんなイベントに参加?参加させ
-
-
Vis-a-Vis ニュースレター Vol.773 – 「HTC J butterfly HTL21」用レザーケースやワンピース・フィルムZのジャケットが登場! –
※こちらは2013年1月24日発行時点での情報です。 ※内容に変更がある場合や、一部ご利用頂けない
-
-
平常営業直前、ラッキーカラー
明日、1/5から弊社は平常営業に戻ります。 年末年始に頂いたオーダーを少しでも早くお届けするために
-
-
夏、StarWarsの夏
BSと共にあらんことを! 始まりました(もう半分終わってますけど)NHK BSのStarWars祭
- PREV
- 飯田さんちのG9がやってきました。
- NEXT
- WILLCOM NS用液晶保護シート入荷しました。




