カーチャージャー for WILLCOM D4のコネクタ

投稿者:店長M谷  公開日: : ミニノート, 商品情報・レビュー

L字がいい!というご意見をたくさん頂きましたので、L字に変更かけました。
納期的に殆ど変わらないということなので、金型作り直します。

まだサンプルも出来上がっていないので、とりあえずこちらのLで勘弁して下さい。

来週頭から大抵の工場@中国は動き始めますので、詳細な納期、価格なども出てくると思います。
もう少しだけお待ち下さい。
VAIO Type-Pを使っていると、なぜかD4への愛しさがこみ上げてきます。
D4…僕はやっぱり君への愛を貫くよ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. spankie より:

    カーチャージャーforD4途中経過情報ありがとうございます。
    週に2、3回、vaio type-Pを店頭でいじっているのですが、
    わたしにとってはあのキーボード長時間は無理でした。
    ・・・ので、改めてD4への愛情がわき上がっています。
    なにせ無理しなくてもポッケに入りますしね(しかし怖いことは確か)

    L字コネクタにしていただければ、破損事故も大いに減らせるかと思います。
    標準のACコネクタのストレートな差し込み形状は本当に怖いです。
    L字でも、今までのBiblo MC2台、Loox P70ともDC受け付近が危険になっているので、
    どのメーカーでも電源コネクタ部の剛性を上げて欲しいところです。

    さて、カーアダプタですが、定格の電圧幅はいかほどでしょうか?
    鉛蓄電池の定格発電電圧は、13.8Vとのことですが、
    うちの国産車の場合、実測したところ、低い方で10Vそこそこ、
    最高電圧では15Vほど出るようです。

    もしおわかりでしたら、ご教示を頂けると安心できます。
    (もし高位で16Vが可能であれば、非常用に、他のノートブック用の
    汎用外付け電源やACアダプタなども活用可能にかも、
    と淡い希望を持っています)

    ひきつづき、首を長くしてお待ちしております。

  2. spankie より:

    あとついでみたいなことで恐縮ですが、D4のカッコいいホルスター型のケースとか
    お心当たりないでしょうか。

    HP-200LX時代につかってたのは、スーツの上着の中にいれれるやつで、
    脇の下につるすヤツです。拳銃ぽくて自分に酔えました(w

    今はシザーケースに入れて腰に下げていますが(vaio-Pぽく)、椅子に座るときに
    外さないといけないのと、少し大工さん風な感じが少し残念です。
    サスペンダー型で、脇の下に下げるタイプ(左脇下)のケースがあると嬉しく思います。
    (ついでに、右脇下に外付けバッテリーがつけれたり・・)

    要望というより、妄想ぽいかもしれませんが、お伝えいたしました。

    PS. PowerDVD8組み込みのH264再生支援機能を使うと、ノーマルD4でも
    HD画像がストレスフリーで再生できました。このチップセットは良いですね。
    おかげでD4に惚れ直しました。

  3. 店長M谷 より:

    spankieさま
    コメントありがとうございます!
    定格に関しましては問い合わせしてみますね。今しばらくお待ちください!
    ケースに関しては色々企画はしてたのですが、特異なギミックに挫折してしまいました。
    単純なポーチでもよかったですね、今から思えば。

  4. spankie より:

    店長M谷さま、さっそくのご返信ありがとうございました。

     映像から察するにシガーコネクタの内部に12v-11v DCDCコンバータが入ってる形だと
    思います。運用時はスマートそうで楽しみです。受容電圧域お待ちいたします。

     ケースについては、あまりにも突飛だとロットが出ないでしょうし、
    D4以外でも流用出来るような「懐ひろい」設計だと、フィット感が怪しくなる、
    という感じでしょうね。
     汎用の基本サスペンダーに、細いタイベルトで機種毎のソフトケースをホールドする
    あたりのものを、なにか模索してみたいと思います。

     D4のバッテリー、30Whで5V,12-20V対応であれば、1台でなんでもこなせそうですね。
    デカバ+外付けで、4時間フルでD4でのHD画像の鑑賞ができればうれしいです。
     Intel US15W (GMA500)対応のプレーヤやコンバータが増えるといいなあ。

     悔しいのでD4-iiとかは出ないで欲しいですが(独善的)、外付電源や良いドライバの出荷等を
    契機に、D4が各地で息を吹き返して、各地で楽しい野外あそびのお供になってくれれば、
    いち養い親としても嬉しく感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Xperia_Report] Xperia SX SO-05D用オレンジのレザーケースはじめました!

Xperia SX SO-05DのOrangeにマッチしそうなオレンジのPDAIR レザーケ

記事を読む

S31HWと日本通信のIDEOSで遊ぶ(液晶保護シートも出たよ)

イイ時代になったのかどうか、もう自信がなくなってきましたが僕の机はスゴイ数のスマートフォンが積ん読状

記事を読む

北米版PSP goが届きました。

頼んでたの忘れてて、二台目がorz。運良く白が届いたので、比べてみます。 並べるまで気がつかなかっ

記事を読む

monCarbone SHEATH カーボンフィンガーケース for iPhone 4S/4を試す!

皆さんはiPhone 4シリーズにカバーやケース、着けてますか?裸族、それもいいですね!でもたった5

記事を読む

本日の再入荷品(9/12) グッディーボックス

TIMBUK2 愛好家のS中です。 コミュートを2個、クラシックメッセンジャーを1個所持し

記事を読む

最近のmicroUSB搭載デバイス用ケーブルを三種発売です。

切替スイッチの方でバタバタしておりましたが、今まで03/HB3向けに出してきた巻き取り式でも是非、と

記事を読む

Xperia (TM) UL SOL22の卓上ホルダ対応ケースにもNoreve(ノレヴ)が登場![Xperia_Report]

昨日はXperia (TM) A SO-04E用の卓上ホルダ(SO17)対応ケースを紹介したNore

記事を読む

Amazon Kindle届きました!

遂に2とかつかなくなってしまいました。アクセサリ作る側からすると勘弁してほしいのが本音。iPod用の

記事を読む

【ようやく入荷】LAMY “abc”

ずいぶんと前に発注したので、、忘れたころに待望の商品が入荷してきました。 LAMY "abc"

記事を読む

やっぱり手帳はこれです。

    気付けばあっという間に12月!今年もあと少しですね〜

記事を読む

ミヨシ USB Type-C専用 USBテスター STE-03C

2018/10/26

本日の再入荷(2018年10月26日)

本日のオススメ商品 USB Type-Cコネクタを搭載した機器や

ハンドメイドレザーケース for iPad mini 4 / iPad mini 3 / iPad mini Retinaディスプレイ / iPad mini(第1世代)

2018/10/23

本日の再入荷(2018年10月23日)

本日のオススメ商品 イタリアの高級レザーを使用したシンプルな「i

Deff TOUGH GLASS フチなしのぞき見防止タイプ for iPhone XR

2018/10/22

本日の新商品(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチなしタイ

マグネット充電変換アダプター microUSB メス for arrows NX F-02H

2018/10/22

本日の再入荷(2018年10月22日)

本日のオススメ商品 NTTドコモ「arrows NX F-02H

Deff BUMPER GLASS Dragontrail ブルーライトカット for iPhone XR

2018/10/19

本日の新商品(2018年10月19日)

本日のオススメ商品 「iPhone XR」に対応したフチにバンパ

  • 法人様向オーダーメイド 個人様向オーダーメイド! blog_TIMBUK2
PAGE TOP ↑