ちょっと一息(保存食編)
投稿者:長老
公開日:
:
長老のうんちく
突然ですが、最近野菜のお値段が下がりませんね。
ん〜高いです!
私の様な歳よりには、野菜が必要(現代人には野菜が必要としておこうかな?)。
そこで、我が家では、野菜を保存食にしたてております。
安い時に、大量に買って(といってもほどほどですが)、保存します。
方法は、古来の方法から、冷凍まで、至って簡単。
先日は、ごぼうを千切りにして、半分は天日干しで乾燥ごぼうに。残りは、冷凍。
キャベツは、ザワークラフトに。
トマトは、ピクルス風に酢漬けで保存。
でも、刻んで冷凍するものが多いですね。
小分けにして冷凍するので、すぐ料理に使えて便利でもあります。
皆さんは、どのように工夫されているでしょうか?
そういえば(話は変わりますが)、モレスキン 「伝説のノート」活用術、出たみたいですね。
私は、まで見てないのですが、ちょっと楽しみ。
モレスキンはこちら
関連記事
-
-
何とかして〜 買ってくださ〜い!
そろそろ、今年も折り返し地点が近づきつつありますが... 何と、2010年のMOLESKI
-
-
RHODIAのサイズ選択に迷ったら
ビザビがオススメする究極のアナログモバイル、鮮やかなオレンジ色の表紙が目印の、フランス製
-
-
MOLESKINE の新シリーズ 続々入荷!
ビザビがオススメする究極のアナログモバイル、MOLESKINEの新たなシリーズが入荷中です。
-
-
Rhodia No 11 ど〜んと1年分プレゼント!
出ました長老の太っ腹! 8月度のメールニュースご購読キャンペーンの景品は、何とRhod
-
-
iPhone 3GとRHODIAさえあれば
ん〜、さすがにNewtonの時は参りました。 (どうしてんのかなあ、あの方々は...)
-
-
京都の夏が終わります!
せっかくの「大文字」サマーセールですので、昨日クライマックスを迎えた送り火の姿を...
-
-
RHODIA 75周年記念限定品 第2弾 入荷!
RHODIA 生誕75周年を記念した限定商品の第2弾が入荷致しました。 何と長年ロ
-
-
ブロックロディアにNewフェイス登場!
鮮やかなオレンジ色の表紙が目印のブロックロディアに、ブラック・フェイスのRHODIAと、
-
-
MOLESKINEからバッグオーガナイザー、ケース類が登場!
モレスキンから、カラフルな「バッグオーガナイザー」と、サイズも豊富な「多目的ケース」が入荷しました。