Xperia (TM) Z3は3キャリア揃い踏み!早くもドロイド君ケースが登場です![Xperia_Report]
投稿者:S中
公開日:
:
Cruzerlite, XPERIA, Xperia Z3
9月24日はauがXperia (TM) Z3 SOL26発表。
※10月下旬発売予定
9月30日はNTTドコモがXperia (TM) Z3 SO-01G発表。
※10月下旬発売予定
そして本日10月1日、ついにソフトバンクががXperia (TM) Z3 401SOを発表しました。
ソフトバンク初のXperiaシリーズ。これで3キャリア揃い踏みとなりました。
※11月下旬発売予定
そのXperia (TM) Z3対応のアクセサリーは続々登場予定。
本日は早くもTPU素材のソフトケースが登場しました。
ドロイド君ケースが人気のCruzerlite(クルーザーライト)ブランド。
Xperia (TM) Z3の背面と側面、さらには四隅をしっかりと保護してくれるデザインです。
Bugdroidはドロイド君から回路図が伸びているような柄で、カラーバリエーションが全11色。
ホワイト、ブラック以外は半透明で、Xperia (TM) Z3裏面のロゴがうっすらと透けて見えます。
Xperia (TM) Z3の本体カラーはホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンですが、色々なカラーとコーディネートしてみてください。
Cruzerlite Bugdroid Circuit Case for Xperia (TM) Z3 SO-01G/SOL26/401SO
Xperia (TM) Z3のカテゴリーも新設しています。
これから定番の保護シートやケースも登場予定です。
Xperia (TM) Z3 対応品コーナー
関連記事
-
-
Xperia (TM) Z1 f SO-02Fのドロイド君ケース登場です![Xperia_Report]
ドロイド君ケースのCruzerlite(クルーザーライト)からXperia (TM) Z
-
-
最近のmicroUSB搭載デバイス用ケーブルを三種発売です。
切替スイッチの方でバタバタしておりましたが、今まで03/HB3向けに出してきた巻き取り式でも是非、と
-
-
Xperia (TM) ZL2 SOL25用卓上ホルダも使えるオリジナルケースやります![Xperia_Report]
Xperia シリーズで人気の当店オリジナルの卓上ホルダが使えるPUレザーケース。 先日発表された
-
-
Xperia (TM) Z1 f SO-02F用の保護シート3種を予約受付中![Xperia_Report]
12月19日に発売日も決まったXperia (TM) Z1 f SO-02F。 当店は保護シー
-
-
[Xperia_Report] Xperia SX SO-05D用オレンジのレザーケースはじめました!
Xperia SX SO-05DのOrangeにマッチしそうなオレンジのPDAIR レザーケ
-
-
NoreveからXperia (TM) Z2 Tablet用の高級レザーケースが入荷 [Xperia_Report]
気がつけばあっという間に8月がスタートです。 1日1日を大切にしなければ行けませんね〜 さて
-
-
[Xperia_Report] Xperia PLAY SO-01D対応アクセリーコーナー開設!
昨日、NTTドコモから「Xperia Play」の国内発売が発表されました。 さらに本日のTGSで
-
-
Cruzerlite TPUケース for ウォークマン ZX1 & OverLay Glass for ウォークマン ZX1
blogでの案内が遅れましたが、ようやく発売することができました。 おまたせしましたー。 C
-
-
卓上ホルダがそのまま使えるXperia Z SO-02E対応レザーケースが登場![Xperia_Report]
便利です。Xperia Z SO-02E用の卓上ホルダ。 カバーを開けずに充電が手軽にできます。
-
-
Xperia (TM) ZL2 SOL25 用のPDAIR レザーケース入荷しました![Xperia_Report]
auのXperia (TM) ZL2 SOL25専用デザインの レザーケース5種が入荷しました。
- PREV
- 本日の新商品(2014年10月1日)
- NEXT
- 本日の再入荷(2014年10月2日)
コメント
保護シート発売時に、思い切って穴や切欠き無しの完全フラットタイプって出ませんかね?
シャープ機のようなマイクとスピーカー穴の無い機種に慣れると、今更穴の開いているZ3デザインではまた汚れが穴に溜まるのかと思うと憂鬱に…。
マイクとスピーカーを塞ぐので機能に支障が出るのは自己責任として、ベタっと貼りつけたらフロントがフラットになるってコンセプトはダメでしょうか。
遅くなってすみません。
ご要望ありがとうございます。
カメラ穴をあけているのは、実は保護シート全て同じ抜き型を使っているためで、アンチグレアがあるためです。個人的にはアンチグレア以外のシートに関しては透過率とか考えても、穴をあける必要はないと思うのですが、やっぱりそこはあけてほしい、というお客様も有り…というわけで、なかなか難しく。
ただ、僕も空いてないほうが好きなので(作る手間も少し減ります)、いい方法ないか考えてみます!