長老のアナログ・モバイルの流儀(MOLESKINE編)
「MOLESKINE」の歴史や仕様については商品ページをご覧頂くとして。
長老の極私的な使い方をちょっとお披露目。
年寄りの長老としては、忘れる前にすかさずメモ!
そして、常に持ち歩き、パラパラ見る。
これが習慣になっております。
メモをPCに入力するのもいいのですが(もちろんそういう場合もあるのですが)、常に持ち歩くにはノートPCではかさばるし…
そう考えるとiPhone でいいようにも思えますが、このパラパラと、何となく一覧出来る感覚はMOLESKINだけ。
Rhodia にとったメモをMOLESKINに貼って、パラパラすることもありますねえ。
「MOLESKINE」と「Rhodia」の連携など(もちろんPCとの連携も)、長老なりの年期の入った使い方は、別の機会に…
基本は、考え方も道具もシンプルに! これですね。
みなさんもご自身の使い方を、ここでお披露目してください。
お互いにいいとこ取りで、自分流にカスタマイズしてゆきましょう!
関連記事
-
-
こんな大きさ +MOLESKINE ノートブック Pocket
今更ですが、「MOLESKINE ノートブック Pocket」と各種デバイスの大きさを比較してみまし
-
-
MOLESKINEからバッグオーガナイザー、ケース類が登場!
モレスキンから、カラフルな「バッグオーガナイザー」と、サイズも豊富な「多目的ケース」が入荷しました。
-
-
RHODIA ドットパッド 登場!
ビザビがオススメする究極のアナログモバイル、フランス製「ブロックロディア」にドットパッド
-
-
RHODIA 75周年記念限定品 第2弾 入荷!
RHODIA 生誕75周年を記念した限定商品の第2弾が入荷致しました。 何と長年ロ
-
-
ブロックロディアにNewフェイス登場!
鮮やかなオレンジ色の表紙が目印のブロックロディアに、ブラック・フェイスのRHODIAと、
-
-
ちょっと一息(保存食編)
突然ですが、最近野菜のお値段が下がりませんね。 ん〜高いです! 私の様な歳よりには、野菜が必
-
-
Evernote スマートノートブック by Moleskine Pocket のトリセツ、その2
使い方というより、補足です。 さて、Evernoteスマートノートブックには、3ヶ月分
-
-
2011年版18ケ月ダイアリー 入荷!
お待たせしました。 2010年7月~2011年12月までたっぷり使える定番の18ケ月ダ
-
-
Rhodia サイズ考(#13編)
さてさて、いろんなサイズが存在するRhodiaですが、逆にそのサイズを絞るのに苦慮さ
- PREV
- 10年以上このゲームやってます…
- NEXT
- 帰ってきました!