USB+タップ=USB充電タップ型ACアダプタ
投稿者:店長M谷 
公開日:
        
        :          
        商品情報・レビュー        4969887500743        
      
ウチも色々オリジナル商品出してまして、特に企画とか考えてる僕としては国内同業他社様の製品を「これが欲しかったんですッ!」と歓迎できないブラックM谷を中に飼ってるわけです。
SU☆NA☆Oになれないっていうんですか?
そんなわけで小物系で「やられた感」のある商品と出会うことはあんまりないんですがこの商品にはやられました。
お兄ちゃん、なんで思いつかへんかったん?と心の中で節子が僕を責め立てます。
一日に何度も恐縮ですが前置き長いですね。

この使用例は極端ですが、自室の中でUSB機器が市民権を得てる皆様方にはとって、コンセントとUSBが同列に並ぶというエポックメイキングな製品ですッ!

サンワサプライ謹製
USB充電タップ型ACアダプタ ¥1,980-
く、くやしいお…
関連記事
-  
                            
                              - 
              
Xperia Z Ultraレビュー&保護シートの予約、開始です![Xperia_Report]
先々週、Nexus 7(2013)と一緒に届いていたXperia Z Ultra、はらみーの握手会が
 
-  
                            
                              - 
              
Nokia 5800 怪奇ハエ男
同梱されているアクセサリの紹介、一点忘れてました。 付属のケースを付けるとこんな感じです。
 
-  
                            
                              - 
              
Viliv N5用液晶保護シートできましたー
ご要望を頂きながら、なかなか実現できてなかったのですが、ようやく完成しました。 ただ、今回は少し注
 
-  
                            
                              - 
              
[Xperia_Report] Xperiaシリーズを初め、Android、iPhoneでも使える巻き取りケーブル発売開始!
もうそこら中スマートフォンだらけになってる昨今、満を持して巻き取り式ケーブルの発売であります。 今
 
-  
                            
                              - 
              
enchantMOON用液晶保護シート、予約受け付け開始です。
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。ようやく抜き型もフィックス、予約をお受けして量産に入
 
-  
                            
                              - 
              
Sony Tablet Sシリーズ 用液晶保護シート、出荷開始です!
お待たせやで…(御堂筋君) 連休挟んで本体の発売に間に合いませんでしたが、今回もキワキワまで攻めて
 
-  
                            
                              - 
              
ラス1特集!最後の1個をいかがですか?
メーカー生産終了、次回入荷未定など、理由は色々ありますが、当店在庫ラスト1個の商品をピッ
 
-  
                            
                              - 
              
【撃沈】Prada LinkとWindows Mobile
Prada Linkに日本語データを流したらどうなるのかお問い合わせを頂きましたので、WMとの連携を
 
-  
                            
                              - 
              
S21HTとDiamond(P3700)を並べてみる。
本日早速ビックカメラさんに行って予約してきました。これでイーモバイル回線、5回線。アハハハハハハ!!
 
-  
                            
                              - 
              
VAIO WシリーズとVICTORを試してみる
届いてからしばらく経ってしまったVAIO Wシリーズ。毎回新しいミニノート系マシンが届く度に「これが
 
        
        
        
        
        
        
        

