TIMBUK2の2013年秋冬モデルが続々入荷中です!
投稿者:S中
公開日:
: 最終更新日:2014/12/03
TIMBUK2, 自転車 サイクル, メッセンジャーバッグ
メッセンジャーバックブランドのTIMBUK2 ですが、早くも2013年秋冬モデルが続々入荷しています。
2013年新色だけでなく、完全新作も登場です。
完全新作はレトロな雰囲気を保ちつつ、機能は現代的なカリフォルニアシリーズ。
カリフォルニアシリーズのメッセンジャーバッグはクラシカルな中ににも現代的なPC用のポケットを搭載。
Sサイズは小さいサイズのノートPCが、XSサイズはiPad等のタブレットが収納できます。
TIMBUK2 ゴールデンゲート メッセンジャー S
https://www.visavis.jp/shop/product/631364514959/
TIMBUK2 エンバーカデロ メッセンジャー XS
https://www.visavis.jp/shop/product/631364516076/
旅行などにオススメのハードタイプの収納ケースのピルボックス。
ハードケースなので、中身をしっかりと保護できます。
入れた機器の落下を防ぐために、ゴムバンドもあります。
TIMBUK2 ピルボックスプロ(カーボン/カーボンリップストップ)
https://www.visavis.jp/shop/product/631364515420/
TIMBUK2 ピルボックス(カーボン/カーボンリップストップ)
https://www.visavis.jp/shop/product/631364515413/
TIMBUK2のワンショルダー「カタパルト」には新しいLサイズが登場。
ベースデザインはそのままにノートパソコンも収納できるサイズにアップしました。
写真は2013年新色の「ナイトブルー/パシフィック」ですが、定番の「ブラック」もあります。
TIMBUK2 カタパルト L
https://www.visavis.jp/shop/product/631364515536/
TIMBUK2といえばこれ!
定番のクラシックメッセンジャーバッグにも2013年秋冬の新色が登場!
秋らしい色合いの「ピーナッツ/ブラック/ブラウン」。
その他に「ダークブラウン/タスク/キャンディメロン」、「ダスクブルー/マスタードイエロー/ブラック」もあります。
TIMBUK2 クラシックメッセンジャー M
https://www.visavis.jp/shop/product/631364487123/
XSサイズには2013年秋冬新色「グレイテクスチャー/カーボングレイ」が入荷。
こちらは冬らしい落ち着いた色合いです。
TIMBUK2 クラシックメッセンジャー S
https://www.visavis.jp/shop/product/631364487017/
当店おすすめのTIMBUK2ブランドは、他にも色々なラインナップがあります。
TIMBUK2コーナー
https://www.visavis.jp/shop/category/TIMBUK2/
関連記事
-
-
TIMBUK2のツール・ド・フランスは今年もやってます!
サイクルロードレースの最高峰「ツール・ド・フランス」が本日深夜のチームプレゼンテーションからいよいよ
-
-
【お得なオークション情報!】今回はドロイド君のサイクルジャージを出品中~
久方ぶりのお得なオークション情報です。 今回のお得な商品は自転車好きの方は必見!! なんと!なん
-
-
ハンドルを換える長い旅路の果てに待っていたのはボルトの破断だった(その1)
ことの起こりは、ある日友人とウエパでぶらぶらしてたときだった。僕ははたと気がついてしまった。何気なく
-
-
TIMBUK2 2014年春夏モデルはクラシックメッセンジャーもアップデート!
メッセンジャーバッグブランドの「TIMBUK2」は今年で25周年を迎えます。 私も自転車通勤用
-
-
TIMBUK2の2015年春夏モデルの新作 その2!(ティンバックツー)
TIMBUK2の2015年春夏の新作が前回紹介以降も引き続き入荷中。 完全新作は2種。 TI
-
-
TIMBUK2のカタパルト メッセンジャーが2014年秋冬からアップデート!
TIMBUK2のカタパルトですが、2014年秋冬モデルからデザインをアップデートしました。 カタパ
-
-
TIMBUK2 ミッションサイクリングウォレットを使ってみました!2014年春夏モデル!
かなり前になりますが、前回は新しくなったTIMBUK2のシャグバッグを紹介しました。
-
-
もっと前へ!もっと前へ!
相変わらずガスストーブが暖かすぎて外に出たくないまなぶです。 ですが、そんな僕に、 たま
-
-
ハンドルを換える長い旅路の果てに待っていたのはボルトの破断だった(完結編)
前回からの続き 剛と近くの五右衛門でパスタを食べながら、届いたチタンボルトとステムについて
-
-
マグネット付きリアルカーボンケースを試す!
僕はmonCarboneのケースに出会って以来、ずっと愛用してるんですが正直マグネット付きが出た時は